子どもの将来のために子ども名義の預貯金があります。これは、離婚の際にどのように処理されるのでしょうか。

私は夫(妻)と離婚しようと考えています。私たちには未成年の子どもがいます。子どもの将来のために子ども名義の預貯金があります。これは、離婚の際にどのように処理されるのでしょうか。   婚姻期間中に夫婦で蓄えた子ども名義の預貯金については、夫婦共有の財産とされます。 したがいまして、離婚の際に取り決めすることが多い、財産分... 続きはこちら≫

私が再婚した場合、元夫から養育費を支払ってもらえなくなるのでしょうか。

私は元夫と離婚し、子の親権者になりました。離婚に際して、元夫が養育費を支払うことになりましたが、現在、私は、再婚をしようと考えています。私が再婚した場合、元夫から養育費を支払ってもらえなくなるのでしょうか。   再婚したからといって当然に養育費を支払ってもらえなくなるわけではありません。 なお、あなたが再婚した後、お子... 続きはこちら≫

離婚後、養育費の増額を請求することはできないのでしょうか。

夫と離婚した際、養育費は月4万円と合意しています。離婚後、養育費の増額を請求することはできないのでしょうか。   離婚後、経済的事情の変更があった場合には、養育費の増額を請求することも可能です。 この場合、家庭裁判所に調停を申し立てることになります。 養育費の増額が認められる経済的事情の変更の具体例としては、収入面と支... 続きはこちら≫

と離婚した際、離婚後養育費の支払請求はしないと約束しましたが、離婚後事情が変わり、養育費が必要になりました。養育費を請求することは可能ですか。

夫と離婚した際、離婚後養育費の支払請求はしないと約束しました。ですが、離婚後事情が変わり、養育費が必要になりました。養育費を請求することは可能ですか。   養育費を請求しないという口約束での合意も子の福祉に反しないかぎり有効ですが、合意後の事情によっては、養育費を請求していくことが可能な場合もあります。 弁護士に一度ご... 続きはこちら≫

夫(妻)と離婚することになりました。夫(妻)には相当の借金があります。借金についても財産分与として私が2分の1を負担しなければならないのでしょうか。

夫(妻)と離婚することになりました。夫(妻)には相当の借金があります。借金についても財産分与として私が2分の1を負担しなければならないのでしょうか。     借金のみの場合、基本的には、財産分与の対象とならないと消極的に考えられています。 債権者としては、債務者が夫と妻になること(負担が2分の1ずつ)を必ずし... 続きはこちら≫

婚姻費用とはなんですか。

婚姻費用とはなんですか。       婚姻費用とは、夫婦が家庭生活を営む上で必要な費用であり、簡単にいえば通常の生活費です。 弁護士に相談した場合には、省略して「こんぴ」などと呼ばれることが多いです。 夫婦には、婚姻費用を分担する義務があります(民法760条)。 そのため、夫婦が同居して同一家計で生... 続きはこちら≫

不貞行為をしている以上、親権者になることはできないのでしょうか。

私は、夫(妻)と婚姻して10年になります。夫婦の間に未成年の子が一人います。私は、婚姻期間中、第三者と不貞行為をしてしまい、夫(妻)はそのことを知っています。今回私の不貞行為が原因で離婚をすることになりました。私は子の親権者になりたいと考えていますが、不貞行為をしている以上、親権者になることはできないのでしょうか。  ... 続きはこちら≫

不倫相手に対して損害賠償を請求した場合、夫には請求できないのでしょうか。

夫(妻)が不貞行為をしました。私は、不倫相手に対して損害賠償請求をしようと考えています。不倫相手に対して損害賠償を請求した場合、夫には請求できないのでしょうか。     原則として、夫にも請求できます。 理論的には、婚姻期間中の一方配偶者の不貞行為については、一方配偶者と第三者に共同不法行為(民法719条)が... 続きはこちら≫

親権の取得の争いでは、母親が有利であると聞いたことがあります。裁判などになった場合、私が子供の親権を取得できるということになるのでしょうか。

夫と離婚する予定ですが、未成年の子供の親権をどちらが取得するかについて話合いがまとまりません。親権の取得の争いでは、母親が有利であると聞いたことがあります。裁判などになった場合、私が子供の親権を取得できるということになるのでしょうか。     一概に母親が有利であり、必ず母親が親権を取得できるというわけではあ... 続きはこちら≫

離婚すれば、夫とは他人になるので、私に対して夫の借金の請求がくることはないと考えていますが、問題はないでしょうか。

夫と離婚することになりました。原因は、夫の借金問題です。離婚すれば、夫とは他人になるので、私に対して借金の請求がくることはないと考えていますが、問題はないでしょうか。     借金の返済の請求がなされるか否かは離婚したか否かには関係ありません。 夫の借金についてあなたが保証人になっているような場合には、請求が... 続きはこちら≫

048-940-3971 受付時間 平日9:00〜22:00 土曜10:00〜18:00