【年金分割】離婚の際の年金分割には、どのような種類があるのか
離婚の際の年金分割には、どのような種類があるのですか。 大きく分けると、①離婚時の年金分割(いわゆる離婚分割)と②国民年金の第3号被保険者の離婚時の年金分割(いわゆる3号分割)との2種類があります。 ①の離婚分割は、平成19年4月1日から実施されたもので、平成19年4月1日以降に離婚が... 続きはこちら≫
離婚時に取り決めた養育費の金額について、調停により減額することができた事例
会社員, 性格・価値観の不一致, 求められた, 男性, 調停・審判, 養育費
離婚時に取り決めた養育費の金額について、調停により減額することができた事例を紹介します。 事案の概要 依頼者 40代男性 相手方 元妻・40代女性 子ども 未成年3人 相談者と相手方妻は平成23年頃に離婚した元夫婦でした。また、3人の未成年の子供の親権者は、す... 続きはこちら≫
相談内容に関する情報の秘密は守られるのか
夫から離婚したいと言われました。原因は、私の不倫にあります。突然離婚の話をされたことで不安でいっぱいです。このような件で弁護士への相談を考えているのですが、私の相談内容に関する情報の秘密は守られるのでしょうか。 弁護士は、守秘義務を負っており、職務上知り得た情報などを正当理由なく外部に漏らすことはでき... 続きはこちら≫
【慰謝料】不倫相手に対して慰謝料を請求したいが、夫も慰謝料請求の相手にしなければならないのか。
夫と婚姻して10年が経過します。夫が不倫をしているようです。不倫相手の女性は、夫の会社の同僚です。私は、不倫相手の女性に対して慰謝料を請求したいと考えているのですが、この場合、夫も慰謝料請求の相手にしなければならないのでしょうか。 夫婦の一方が婚姻期間中に第三者との間で不貞行為を行った場合、その行為は... 続きはこちら≫
幼い子どもと一緒に法律事務所に相談に行くことができるか
離婚についての相談をしたいと考えています。私には、1歳と2歳になる子供がいます。幼い子どもと一緒に法律事務所に相談に行くことは可能でしょうか。 もちろん可能です。 当事務所では、幼いお子様連れのお客様のために、多数のおもちゃが備えてあるキッズルーム相談室を設置しておりますので、おもちゃで遊ぶお子様の... 続きはこちら≫
【財産分与】婚姻してから夫名義で生命保険を契約しましたが、離婚する際にこの生命保険はどのように処理されるのか。
夫と婚姻して3年が経過します。今回、夫と離婚することになりました。婚姻してから夫名義で生命保険を契約しましたが、離婚する際にこの生命保険はどのように処理されるのでしょうか。 このご質問は、財産分与に関する問題の一つです。 婚姻後、夫婦が一方の名義で生命保険を契約した場合、それは通常、夫婦のために契約... 続きはこちら≫
【慰謝料】婚約が成立している場合、相手に損害賠償を請求することはできるのか
私は、5年間交際している男性と、将来婚姻する予定でいましたが、突然、その男性から、別れを伝えられました。この場合、婚約が成立しているとして、相手の男性に損害賠償を請求することはできるのでしょうか。 婚約は、男女間に将来結婚しようとする合意があれば成立します。一般に行われることが多い結納が交わされていな... 続きはこちら≫
【財産分与】離婚の原因が自分の不貞行為にある場合、財産分与を求めることはできないのか
私は、夫と婚姻して、5年が経過します。この婚姻期間中、私は、夫以外の男性といわゆる不倫関係にあり、不貞行為を行ったことが夫にも知られています。今回、夫と離婚することになったのですが、離婚の原因は、私の不貞行為にあるため、私は、夫に対して、財産分与を求めることはできないのでしょうか。 離婚原因とされる不... 続きはこちら≫
知らない間に協議離婚していることになっていた場合、どうすればよいのか
私は夫と婚姻して5年が経過し、未成年の子供が二人います。 この婚姻期間中夫は、浮気をし、別の女性と交際しているようです。 夫からは複数回離婚を求められましたが、幼い子供がいることなどから離婚には応じませんでした。 ところが、最近偶然戸籍を取得する必要があったので、市役所で取得したところ、私たち夫婦が協議離婚して... 続きはこちら≫
【面会交流】面会交流を実施してもらえない代わりに、養育費の支払いを停止しようと思うのですが、問題はあるか
妻と離婚して1年が経過します。未成年の子どもが一人いますが、親権者は妻になっています。離婚の際、妻は未成年の子どもとの月1回の面接交流を実施することを書面にて約束しました。ところが、1年が経過したところで、面会交流を実施しなくなりました。そこで、私としては、面会交流を実施してもらえない代わりに、養育費の支払いを停止し... 続きはこちら≫