【調停】離婚調停は、弁護士に依頼しないといけないのか

Q質問

 夫と婚姻して5年が経過します。今回、離婚することになりましたが、離婚の条件について折り合いがつかず、夫が離婚調停を申し立てると言っています。離婚調停は、弁護士に依頼しないといけないのでしょうか。

 
A回答

 離婚調停は、必ずしも弁護士に依頼しなければならないわけではありません。
 ご自身で指定された調停期日に出頭し、ご自身の希望する離婚条件を調停委員にお話しすることで、手続は進行し、相手方が条件提示に応じれば調停が成立することも十分ありえます。
 もっとも、相手に提示する条件をどのように提示するか、また、調停委員を説得する作業については、戦略的な準備が必要です。
 この点について、弁護士は専門家ですから、事前に弁護士に、相談し、必要に応じて依頼することで、より有利な解決が図れる可能性があります。
 弁護士が介入することで調停を申し立てるまでもなく、協議がまとまる場合もございます。
 従って、より良い解決方法を探り、実現したい場合には、一度、弁護士にご相談することをお勧めします。

 

Contact
各種お問い合わせ

お困りのことがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

平日9:00-18:00 土曜10:00-17:00

048-940-3971

メールでのお問い合わせ

24時間受付

お問い合わせ